QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

ピーマンの棒たて

2011年03月31日

本日は、晴天、ハウスの中は、暑すぎます(ρ_;)

ピーマンを定植して、早1ヶ月になり、ボクも大きくなってきたので、倒れないように、棒たてして、固定してますo(`▽´)o
それにしても、人間にはハウスの中は暑すぎます(笑)(>_<)

ビール飲みてぇ〜
(┳◇┳)

BY片山
  


Posted by まうごつブログ
at 10:16Comments(0)作業日誌(片山)

ぐったり

2011年03月30日

近頃

茄子の収穫量が多くて
今日も早朝から昼過ぎまで収穫しました

コンテナ55杯(^^)


喜んでばかりもいられないんですけどね・・

大地震以来

東北の取引先が無くなったため物がダブついて単価がかなり安くなってるんです

この時期に増えちゃうと値下がりするだろうなぁ

・・なんて農業できているだけ、普通に生活できているだけ幸せか・・

誰かが言ってました

『西日本から日本を立て直しましょう!』と

頑張ります!!


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 18:25Comments(5)作業日誌(林田)

長崎(^^)

2011年03月27日

きのう、今日

長崎へ研修(旅行)に行ってきました(^^)

そうめん工場や倉庫などを見学

農業の勉強にはなりませんでしたが食品の生産現場を見れてよかった!

一番楽しかったのは
フェリーからカモメに餌をあげたことかな(^^)

えびせん食べるんだね!


何をやったってわけじゃないけど

帰ったらドッと疲れが出ました(^_^;)

さあ
仕事たまってるだろうから明日から頑張らんとな☆

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 17:21Comments(0)作業日誌(林田)

デコポンのハウスつくり

2011年03月26日

ただ今、デコポンのビニルハウスを作ってます。親父と2人で作ってまして、手作り感満載です。
今、雨よけをする事によって、病気を抑える事が出来ます。必然的に殺菌剤を減らす事ができます。
気温も高くなるので、大きくて美しい実になります。
でも作るのが大変で、石が多くなかなかパイプが土に刺さってくれないです。

出来上がったら、さっそくビニルを張る予定です。
  


Posted by まうごつブログ
at 20:03Comments(2)作業日誌(くわもり)

選挙掲示板はり

2011年03月23日

きょうは朝から14時くらいまで選挙掲示板の設置作業を頑張りました!松橋町内89ヵ所!

これは私が所属する松橋町4Hクラブ(青年農業者クラブ)の貴重な資金づくり活動なんですよね(^^)

そして
帰って仕事

あー疲れた(^_^;)

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 17:26Comments(0)作業日誌(林田)

軽トラ市

2011年03月22日





本日午前10時より熊本下通りにて熊本花絵巻2011を開催されます‼

まうごつメンバーも軽トラに沢山の野菜、果物をのせて販売しております!

たくさん売れるように頑張ります(^O^)/


by 小森
  


Posted by まうごつブログ
at 09:54Comments(0)作業日誌(小森)

天敵を放飼してますら!

2011年03月20日

きのう
四日遅れで天敵の“スワルスキー”が届きました!

スワルスキーカブリダニが死なないうちに早く放飼を完了させねば(+_+)ヽヽ

こないだ用意しといたコーヒーフィルターに“スワルスキー”をひとふりして茄子の樹の上部に設置

昼は他の仕事で忙しいから

夜にヘッドライト点けて奮闘してます(>_<)ヽヽ

気合いだー☆


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 19:04Comments(3)作業日誌(林田)

農業経営塾卒業

2011年03月18日

昨日ついに半年間続いた農業経営塾が修了しました。

最後の講義では、今まで自分たちが学んできたことを活かして、今後行う農業経営における事業計画を作成発表しました。皆さんそれぞれに志高くすばらしい発表をされていました。僕はそれを聞いているだけでも非常に勉強になりました。自分の発表では、さすがに緊張して自分が何言ってるのかも覚えてないですが、今の思いを吐き出すことができ達成感とともに、自分が発表で言ったことに対する責任感を感じています。

ほんと、楽しくもあり、苦しくもあった半年間でしたが、これも自分の人生の糧にしていかなければならないと感じています。



今日のくまにちに記事が載ってました。しかも、ちょうど僕が終了証を知事からいただいている写真だったので紹介しておきます。

  


Posted by まうごつブログ
at 23:21Comments(0)農業経営塾

成長したけど

2011年03月17日

茄子の仕事の合間に作っているスイートコーンが
草丈25センチくらいまで成長しました(^^)

しかし

写真に写ってる所(ゴールドラッシュ)は、よく成育してると思いますが
農協からタダでもらった種(イエロークイーン)は発芽率がメチャ悪で三分の一も芽が出ませんでした

よく見たら二年前の種(-.-;)
古くなると発芽率悪くなるんです

基本的なところをミスッちゃったよ(゜_゜;あ〜あ


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 20:10Comments(0)作業日誌(林田)

スワルスキー延期↓

2011年03月15日

今日到着予定だった
天敵(スワルスキーカブリダニ)は地震の影響で18日または25日に到着するそうです

15日着だと思って作業を調整してたから辛いなー

日本が大変な時だからしかたないか!

とりあえず18日に向け調整をやり直します(^^)

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 19:17Comments(0)作業日誌(林田)

天敵放飼の準備(^^)

2011年03月11日

こんばんは(^^)

今夜は3月15日か16日に
ハウスに天敵(害虫を食べる虫)を放飼する予定なので、テレビを見ながらボチボチ作業しています!

今回使う“天敵”は“スワルスキーカブリダニ”です

コーヒーフィルターの中にスワルスキーの餌となる

フスマ(家畜飼料)、酵母パウダー、三温糖を1000グラム、50グラム、50グラムの割合で混ぜ合わせて、おおさじ一杯ずつ入れる作業をやってます

このフィルターを10アールあたり200〜400個設置するんです! ちょっとめんどくさっ(~_~;)


テレビを見ながらやってるんですが、東北地方で起こった地震と津波・・・

地獄絵図です(-.-;)

津波で農地やハウスが飲み込まれていく様子が映されてます・・・

土地もハウスも機械も失ったら・・これからどうするのかな・・

悲しすぎる(゜゜;)

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 20:50Comments(5)作業日誌(林田)

なす大量収穫(^^)

2011年03月10日

何日か天気がいいので今日は茄子の収穫が大量でした(^^)☆
コンテナ49杯!
5千数百本くらい☆
久々に収穫で疲れましたよ

まあ嬉しい疲れかな(^^)


まだまだ茄子がたくさん生(な)ってるから
樹を疲れさせないように気を使っていかないとな〜

頑張るぜ(^^)/

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 19:42Comments(0)作業日誌(林田)

春ですねー〓〓〓

2011年03月08日

イチゴの話も咲き乱れております。
一番収穫が忙しい時期ですが、花を見てると心がホッする気がします。
今週の金曜日と土曜日はハローグリーンエブリィにて試食販売会を行いますので、ぜひ食べにお出でくださいm(__)m
  


Posted by まうごつブログ
at 11:42Comments(0)CM

アミノ酸液肥にチャレンジ

2011年03月07日

こないだの勉強会以降
アミノ酸液肥に非常に興味が沸いてきました☆

アミノ酸液肥は、業者が売ってるのは売ってるけど、なかなか高いから
自分で作れないものか思案中(゜-゜)

とりあえず
他の人から聞いたイメージやらネットで情報収集して
ペットボトルで実験中です!

魚かす(今回はスーパーで買った150円のサバ) と 糖蜜 酵母 納豆 水適量 をペットボトルに入れてコタツの中に放り込んでおきました(^^)☆

見た目はかなり気持ち悪い(~_~;)
中の固体が微生物に分解されて液状化したら
たぶん完成でしょ☆

出来上がったら茄子数株にかけてみようp(^^)q

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 06:43Comments(0)作業日誌(林田)

網田保育園発表会

2011年03月06日

本日は、息子の保育園の発表会に行ってきました。
1年間の集大成という事で今まで練習をつんできました。
しゃべりもうまく出来なかった子が、宮沢賢治を朗読するまでになってました。
まだ3歳ですが、小さい子は1年間ですごく成長するという事を実感しました。

ちなみに、うちの子はリーゼント姿です。

それにしても、上の子は飛んだりはねたり、逆立ちしたり、バンド演奏したり、子供ってすごいと思いました。





  


Posted by まうごつブログ
at 00:53Comments(3)作業日誌(くわもり)

小数精鋭 なすびくん(^^)

2011年03月05日

こんばんは(^^)

今日もいい天気でした☆

わが家の茄子くん達は、いま数が少ないけど、そのぶんボリュームもあり成長スピードもなかなか早い
(^^)v
数が少なくなると栄養独り占めして高品質になるんだね!


1月上旬にハウスの空きスペース(谷の下)に植えたオクラがようやく10センチくらいに成長しました。

やっぱ時期が合わないんだね(^_^;)
成長遅っ!!


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 19:17Comments(0)作業日誌(林田)