スポンサーサイト
暑くて休憩中に
2012年05月29日



まだまだしっかり飛べないのかな?
餌付けでもしようかと思ったけど、近くに心配してる親鳥っぽいツバメがいたからやめときました(^^)
カワイイ鳥が
暑くて、へばってた俺を少し癒してくれた♪
たくましく育つんだよ☆
あと1ヶ月ほど!
ガンバルゾー (^-^)/
@林田
ホタルー!
2012年05月26日


携帯ではきれいに写らないですが、こんなのがいっぱいいます。
季節を感じるたびに、去年からもう1年経ったのかと切なくなりますね。
落弁期
2012年05月22日

満開が過ぎ、花が散っています。このあと、一回目の生理落果が行われます。
葉に養分が取られすぎると、実が弱って落ちてしまいますので、そうならないように、栄養を葉面散布などで補うと良いです。
金環ーー (--;)
2012年05月21日



と期待して待っていた7時24分の東の空
雲雲雲雲雲
雨風に吹き付けられながら4〜5分待ったけど太陽のカケラも見えんし(T_T)
残念
あと
規格外茄子の注文が入りました♪(身内からみたいなもんですが)
春口さーん あざーす☆
@林田
ボケなす無し
2012年05月20日


5月20日だと“ボケなす”(つや無し果)に悩まされるんですが
今年はほんの少しだけ☆
なり疲れとか、茄子の急成長によって栄養とか水分の供給が追いつかないのが原因かと思うけど
こんだけ量が獲れてても大丈夫とはね(゜Д゜)!
微量要素が効いたのか!?このまま今シーズン踏ん張ってくれ(>_<)!
@林田
今日種もみをまきました。
2012年05月20日



今日は、種もみを苗箱に播種しました。全部で300枚くらいです。
機械を使って、あらかじめ赤土を入れた苗箱に種もみをまき、上から土をかぶせます。それを並べて水かけしたあと小屋のなかで芽だしを行います。
水をたっぷり含んだ苗箱は結構な重さがあり、意外に重労働です。
小屋のなかでは、だいぶ大きくなったツバメのひながエサを待ってました。
ホンダ農園の無農薬無化学肥料で作る季節のお野菜セット
2012年05月15日
本田農園の本田泰晴くんが丹精込めて栽培している、化学肥料と化学農薬を一切使用していないこだわりの野菜セットです。
牛の肥育も行っている本田農園は、野菜栽培に使われる肥料に自家製の堆肥を使用しています。何十年にもわたり無農薬、無化学肥料にこだわった栽培を行っています。
地域内循環型の農業を目指して頑張っています!
※ 中身は季節によって変わりますのでご了承ください。
わけありナスビ販売中です。
2012年05月15日


ハウス内の温度が特に高くなる5月以降、色ボケ果を中心に、曲がり、傷、奇形果、等JA規格に外れたナスが増加します
見た目は多少悪いですが、味等は問題ありません
販売ページ http://maugotsu.com/products/detail.php?product_id=47
わけあり不知火のこりわずかです!
2012年05月15日
冬の寒さと乾燥で果皮にやけ症状が出ていますが、中身の品質は市販のものと変わりありません。
春過ぎて味もますます熟成された不知火をお得に提供いたします。
シーズンもあとわずかですので、ぜひこの機会にご検討ください!
販売ページ http://maugotsu.com/products/detail.php?product_id=46
収穫好調☆
5月13日の記事
2012年05月13日



ゆめタウンはませんにて
即売会をやりました(^^)
(オレは金曜日のみ)
母の日の花を中心に
メロン、キュウリ、茄子、トマト、スイートコーン、坊っちゃんかぼちゃ
などなど
宇城地域の農産品が揃ってますよ
日曜日の19時過ぎまではやってると思います
最終日だから安くなりますよ 間に合うかたは急ぐべし(^o^)/
@林田