QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

農業新聞

2011年09月30日

きのうの農業新聞だったか…

新規に農業を始める個人に年間150万円補助する(最長7年間)

との記事が掲載されてました!

いままでの個別所得保証やらなんかより断然いい政策じゃないかな・・と思うけどどうなんだろう?


実家が農家じゃない人が農業を始めようとする場合
まず
農地が無い(ハウス、施設・・)
機械が無い(トラクター、トラックetc・・)
技術、経験が無い


ほかにも壁はあるのだろうが・・
とにかく非農家から農業を始めようとするにはリスクが半端ないんです


年間150万円
これだけでも有るのと無いのでは違うと思う


じつは
オレも将来力がついたら、非農家の若い人が農業を始める手伝いができればと考えてます

賛否あるだろうが
今のところ「いいね」の心のボタンを押しときたいな(^^)/


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 19:29Comments(2)作業日誌(林田)

コンテナ2杯

2011年09月27日

なんだよ
夏に戻ったような暑さだなー(´〜`;) ふー〓



今シーズンの茄子
待ちに待った初収穫です
\(^-^)/

つってもコンテナ2杯


まあ最初はこんなもんですな☆
今後に期待です(^^)


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 12:36Comments(0)作業日誌(林田)

桃太郎トマト

2011年09月27日

エブリー宇土店で販売開始しました。 よろしくお願いします〓
@いなば
  


Posted by まうごつブログ
at 09:45Comments(3)作業日誌(稲葉)

豊福みかん

2011年09月26日


熊本県の極早生温州ミカン品種である豊福ミカンです。
味は、爽やかな甘さと酸味です。
まだ汗ばむ日が続く初秋の季節にぴったりの味です。

ハローグリーンエブリィ宇土シティ店の直売コーナーにも出品してます!  


Posted by まうごつブログ
at 21:27Comments(0)作業日誌(くわもり)

出来ました☆

2011年09月26日

こんばんは☆

本田MEGOです♪



【本田農園】のSHOP CARDが

できました☆



可愛らしい☆蓮根マークも

とっても☆気に入ってます♪



現在☆

【本田農園】のホームページも

作成中ですので(^-^)

完成致しましたら☆

また♪お知らせしますね


@本田
  


Posted by まうごつブログ
at 20:16Comments(0)作業日誌(小森)

収穫したいが…

2011年09月26日

収穫サイズになりました☆

しかし
まだ収穫せんです(-。-)

後続の実(収穫したあとの次の実)がまだ大きくなってない×
ある程度の大きさの実が無いと「樹が暴れる」っつうか

実と樹のバランスが悪くなって花が咲かなくなったり、咲いても変な花ばかり咲いちゃう可能性があるので

もうちょい待ちます(-_-)

STAY!

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 12:14Comments(0)作業日誌(林田)

こんな爪ですが☆

2011年09月24日

こんにちわ☆

本田MEGOです♪



こんな爪ですが。。。



現在☆

【スイスチャード】

というフランスやイタリアでは
ほうれん草のようにポピュラーな野菜を栽培しています♪


はやく☆大きくなぁーれ(^-^)
  


Posted by まうごつブログ
at 16:04Comments(0)作業日誌(本田)

ネーブルオレンジの夏芽つみ

2011年09月24日

今日はネーブルオレンジの夏芽つみをしています。ネーブルは夏におおくの芽をふくのですが、果実と栄養を競合したり、軟らかいため病気の元になります。とくに、柑橘類でも病気に弱いため、このような作業が必須となります。  


Posted by まうごつブログ
at 10:20Comments(0)作業日誌(くわもり)

カブリダニ超拡大

2011年09月23日



  


Posted by まうごつブログ
at 14:01Comments(0)作業日誌(林田)

ロケット発射

2011年09月23日

南の空にすごいスピードで上がっていきました。
@いなば
  


Posted by まうごつブログ
at 13:47Comments(0)作業日誌(稲葉)

来たぜ天敵(^^)/

2011年09月23日

お待ちかねの
スワルスキーカブリダニ(天敵)

朝9時前に農協購買に届いたので速攻取りに行きました\(^-^)/



速攻、準備しといたコーヒーフィルターに1ふりずつ入れてホッチキスで横ひもにカチッと設置

この天敵くんは
茄子の害虫(コナジラミの幼虫、アザミウマの幼虫、チャノホコリダニ)
を食べてくれます☆

農薬を減らす効果&労力軽減をねらった試験です!


昨年の試験で出たデータによると

当たり前だけど
天敵を入れたコーヒーフィルターを多く設置すればするほど早く広がり、効果も大きい☆

だから

10aあたり200くらいでいいとされているコーヒーフィルターを倍の400個設置します

昨年は不十分だった事前の害虫の防除も完璧v

よーし

今年は昨年より良い結果を出すぞ(^-^)/☆

スワルスキーカブリダニ(0.3ミリ程度)の拡大写真は別に載っけます


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 13:21Comments(0)作業日誌(林田)

8連ハウス( NO.2)

2011年09月22日

ははは(^_^;)

スワルスキー来るの21日かと勘違いしとった

明日来ます!・・間違いなく

おかげで万全の前準備が調ってますv(結果オーライ)


一番成長が早い8連ハウスでは
もう一息で収穫できそうな実がちらほら


獲れ始めの茄子はホルモンのバランスが変なのか
ヘンテコな形の実が多いです毎年(゜-゜)




@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 17:31Comments(0)作業日誌(林田)

肥のあかり

2011年09月22日

只今、極早生みかんの肥のあかりを収穫してます。今年は、天候に恵まれたおかげで、去年より出来がよいです。甘さは糖度10度くらいで収穫前の雨によって酸味も少なく、爽やかな口当たりにしあがってます。
下の写真は、このミカンのトゲです。大きいのはツマヨウジくらいあり、イテ、イテイテという声をたまに響かせながらの収穫です。
収穫期間が短く、明日が最後の注文受け付けになると思いますので、ご注文が御有りのかたは早めにご注文くださいませ m(__)m

注文先
http://maugotsu.com/products/detail.php?product_id=21
  


Posted by まうごつブログ
at 13:00Comments(0)作業日誌(くわもり)

ほうれん草栽培中

2011年09月21日

@いなば
  


Posted by まうごつブログ
at 18:13Comments(2)作業日誌(稲葉)

天敵放飼準備

2011年09月20日

さて

今年も天敵やりまっせ(^-^)v

本格導入2年目!
去年の反省点を考慮しながら頑張る所存です(^ω^)

明日オランダから天敵(スワルスキーカブリダニ)が届くので
茄子の樹と樹の間に横ひもを通してコーヒーフィルターを取り付ける準備をして

あと

家畜飼料の“ふすま”に“ビール酵母”“三温糖”を適量混ぜ合わせて天敵の餌を作ってます(^^)


※天敵・・・ハブとマングース、アザシとシャチみたいな・・茄子の場合、害虫を食べてくれる虫の事です☆


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 12:50Comments(0)作業日誌(林田)

命の対話

2011年09月19日

9/20 9時より NHKAMラジオにて鎌田實命の対話があります。
毎回、考えさせれるトークが繰り広げられますので、みなさん聞いてみてください。  


Posted by まうごつブログ
at 22:54Comments(0)その他

2011年09月18日

美味しかったです

@いなば
  


Posted by まうごつブログ
at 15:56Comments(0)作業日誌(稲葉)

今日からイチゴを植えてますが

2011年09月17日

写真はうちの冷蔵庫にて、低温処理中のイチゴさんです。

イチゴは本来春に実をつける植物ですが、低温処理や短日処理などをして、冬場の出荷を可能にしてます。

自然界では、冬の寒さや日の短さを経験することで、花を咲かそうとするのですが、人工的にそのような環境下におくことでイチゴに勘違いをさせるのですね。

それにしても、昨日からみかんの収穫をしようとした矢先の雨で、イチゴ定植前に済むはずのみかんが定植後に予定変更になってしまいました。

農業って、それがあるから計画通りにいかないですな。

ちなみに、イチゴにとっては最高の雨です。(^^)
  


Posted by まうごつブログ
at 21:21Comments(0)作業日誌(くわもり)

今日の朝刊

2011年09月17日

熊日と農業新聞に注目したい記事があった。
JA大浜が全国JA初CAS冷結センターを完成させたらしい。
詳しくは新聞を…。

小回りが出来る経営体は素晴らしい。6次産業化のモデルになってもらいたい。

@いなば
  


Posted by まうごつブログ
at 12:43Comments(4)作業日誌(稲葉)

迷走台風ロウキー

2011年09月17日

http://weathernews.jp/typhoon/

おいおい・・

読めない

あなたはどこにいくの?


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 12:24Comments(0)作業日誌(林田)