QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

集送センター

2011年11月29日

こないだ茄子のサイズを集送センターで計ったときのネタ

収穫してコンテナに入れた茄子は、我が家から車で3分の場所にある第二集送センターに運びます

そこでコンベアーに流された茄子は、なんと一本一本コンピューターで
長さ、形、体積などを一瞬で計測して振り分けてしまうんですよね

すごい!!


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 22:06Comments(0)作業日誌(林田)

ぱわふる☆ストレリチア

2011年11月27日

根を活性化させる秘密の菌液の効果確認の実験のため、ストレリチア(極楽鳥花)の植木鉢に定期的にかけていたのですが…

一ヶ月程で根が活性化し過ぎて、植木鉢が内側から割れました。
土を触るとガチガチだった土がふわふわになっていて、糸のようだった根がソウメンのようになってました。

凄まじい効果…

  


Posted by まうごつブログ
at 15:01Comments(2)作業日誌(中田)

収穫サイズ変更

2011年11月26日

今朝も寒かった(*_*)

4℃くらいだったっけ…

おかげで暖房機がバリバリ稼働してます↓


話は変わりますが

JAの明細表によると
最近Sサイズが非常に多い!毎日、計りに乗せて重さの確認してるのに・・(-"-;)

納得いかなくて
集送センター(集荷、選別するとこ)に行って
125グラムの茄子を持って行き、選果機に流してもらいました
Lサイズ(121〜130グラム)のはずだが…


Mサイズ判定

重量はLサイズだが体積はMサイズ・・ちゅうことでした(~_~;)

今日までは120グラム中心収穫でしたが
明日から130グラム収穫に変更!


写真、右が120グラム
左が130グラム


Lが一番高値の取り引きだしね☆


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 18:03Comments(2)作業日誌(林田)

ミルさん

2011年11月25日

農業の話もたまにはお休みして…
ウチの犬を紹介します

ミルさん(2♀)です。
ビーグルと雑種のハーフです。
フルネームはミルコ・クロコップ・中田です。

長いのでみんなミルさんと呼んでます。

ウチで生まれてウチで育ったせいか、鎖を離しても逃げません。

休憩時間になると、お茶を飲むパートさんの間に挟まってチョコンと座り、エサ(茶菓子)をねだります。

たらふく食べた後はパートさんのひざ枕でスヤスヤ…

  


Posted by まうごつブログ
at 15:45Comments(1)作業日誌(中田)

最近の出来事

2011年11月23日

最近忙しくてなかなか更新出来なかったので、まとめて書きますね。

まず、上から1枚2枚目がワラ上げの時の様子です。うちでは、稲刈り後のワラをすべてミカン畑に敷きます。それは、保水性を高める効果もあるのてすが、ワラが腐って土壌を豊かにしてくれるからです。
 最近はワラを機械で巻くのが主流ですが、そういう機械もなく、我が家では昔ながらのワラで作った簡単な縄(イナジ)を使って、ある程度の大きさに全てのワラを束ねます。そして、それをミカン畑に持って行きます。なんとか2日がかりで終わることができました。

 その次の視野は昨日、菜種を畑に撒いた様子です。我が家では、自家製の菜種油で普段の料理をしています。菜種独特の香ばしい香りがして、唐揚げなんか、本当にカラっと揚がって美味しいですよ。

そして、最後はついにイチゴが色づき始めましたの写真です。うちではサチノカという品種を栽培してます。真っ赤なイチゴは光沢があって、濃厚な味わいが特徴の品種です。自分は数ある品種でも一番好きな味です。

 以上、駆け足でしたが、今週はこんな感じでした。

  


Posted by まうごつブログ
at 21:54Comments(0)作業日誌(くわもり)

VS 冷気

2011年11月22日

やっと

ハウスの保温対策が一段落しました(;´д`)==3


冷たい空気がハウスに入らないように

内張りのビニール(カーテン)

プチプチシート(?)

ハウスビニールのめばり(?)

そして暖房機で内から温めーの


・・戦いです(^∧^)


・・にしても
円高のはずなのに油高過ぎない?


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 18:54Comments(7)作業日誌(林田)

百の仕事が出来るから、『百姓』

2011年11月22日

本日の仕事
①トラックが動かなくなったからバッテリー交換

②各方面への野菜の梱包・配送手続き

③ミニトマトの出荷

④土壌分析

⑤菌の培養。ついでにヨーグルトを仕込む

⑥追肥を配合してコンクリートミキサーでまぜまぜ

⑦親戚の幼児の子守

⑧ハウスへカーテンビニルを乗せる

⑨次の発表会に向けての資料作成

⑩それに関連してプログラミングを少々

⑪パソコンが壊れた知り合いの所へ出張してパソコン修理


…俺、何屋さんだっけ?
  


Posted by まうごつブログ
at 17:11Comments(1)作業日誌(中田)

宇城うき収穫祭

2011年11月21日

日曜日
ダイヤモンドシティーバリューで「宇城うき収穫祭」
宇城の農産品や特産品のバザーをやりました(^^)

俺はお手伝い程度の参加


古代米で餅つきとかやりました(^^)
今回使った古代米は茶色っぽくて、つきあがった餅は・・なんか・・ひきわり納豆みたいだったなー(^_^;)


アントキノ猪木が来てました☆

江頭2:50ほどは盛り上がらなかったかな

でもさすがに笑えた(>_<。)

寒いのに上半身裸〜!

寒そッ!!


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 22:05Comments(0)作業日誌(林田)

有機フェスタ

2011年11月20日


こんばんは☆

本田MEGOです


今日は朝から
【熊本有機フェスタ】
へいってきました☆

《熊本いのちと土を考える会・グリーンファーム》
で蓮根といんげんまめを販売です☆

主人は販売スタッフとして働き

私は友人3人を誘って☆

いろいろなお店を見て美味しいものを食べて☆

とっても楽しみました
(^_-)

阿蘇のOrganicイタリアンのオロモコッピアさんのめっちゃ☆美味しい☆マクロビカレーを頂き、レンゲカンパニーさんのソイプードルを購入し

大満足の一日でした☆


@本田
  


Posted by まうごつブログ
at 20:48Comments(2)作業日誌(本田)

無農薬栽培【温州みかん】

2011年11月19日

こんにちわ☆本田です


無農薬・無化学肥料で大事に育てた
【温州みかん】の収穫が始まりました


とっても濃厚な味の甘いみかんになりました


【季節のお野菜セット】の中にも
仲間入りします☆


ぜひ☆食べてみて下さい
  


Posted by まうごつブログ
at 21:15Comments(0)作業日誌(本田)

うきあかり準備中

2011年11月19日

うーん

天気大丈夫かなー(^_^;)


ただいま宇城市役所にて「うきあかり」の準備中です

小雨・・
せめて夜は晴れて(>_<)


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 14:47Comments(0)作業日誌(林田)

遅ればせながら

2011年11月18日

暖房機のダクトをハウスに伸ばし広げました

一週間前くらいには終らせときたかった作業です(~_~;)

きのうまでは
間に合わなかったので苦肉の策!ダクトなしで暖房を回してました!

暖房機から遠い所は冷えちゃっただろうなぁ(^_^;)


段取りよくやらなくちゃなー・・


今日は温度や天気の条件がよくて43コンテナも収穫できたぜ!わーい\(^-^)/

@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 21:33Comments(0)作業日誌(林田)

カーテン日焼け果

2011年11月17日

何日か前になりますが

急に寒くなるということでハウスの中に内張りのビニール(カーテン)を張りました!・・・っていうか業者に頼みました。10アール1万円
我が家の労働力だけでは何日かかかっちゃうし
暖房機のA重油代を考えると頼んだほうが安上がり!
助かります(^^)

それはいいんだけど

業者の人に指示したり、構ってたらハウスの換気が遅れて・・・(言い訳)

日焼け果”を出してしまいました(・・;)

焼け”を出しちゃうと見た目が悪くなり、商品価値がガクッと下がっちゃうんすよねー(^^;)ガックリ


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 18:15Comments(0)作業日誌(林田)

お野菜ソムリエ【2】

2011年11月16日

こんばんは☆本田MEGOです


今日はいろいろな野菜の

食べ比べをしてきました☆
  


Posted by まうごつブログ
at 22:48Comments(0)作業日誌(本田)

ありがとう(;_;)

2011年11月15日

3年間働いてくれた「テイちゃん」が今日、中国へ帰りました

昨年の「明月」のときもそうだったけど、家族が居なくなるようで寂しいもんです

日本に遊びに来たときは家だと思っていつでも遊びにおいで>^_^<

お疲れさま☆


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 21:26Comments(0)作業日誌(林田)

仕事の合間に(^^)

2011年11月13日

農家って

いろいろな、市や町村の活動に頑張ってるところが多いんです(^^)

地域との繋がりが強いというか

先日は消防団の救急救命講習に参加してきました!

2年に1度、3時間の救命講習!
いざとなったら救命頑張りまっせp(^^)q

あと
昨日は俺が所属する地域興し団体「わさもん塾」で光のイベント“うきあかり”の準備をしましたよ

茄子の絵が描かれた三角のやつを見かけたら俺の作品です☆

他にも

今は引退したけど
青年団では文化財の古墳の草刈り整備や町民グランドの草刈り、毎年、夏休みには小学生をキャンプに連れていったり

地域の運動会の準備、参加
他にも4、5団体に所属して頑張ってます!




もし
農業への企業参入が多くなったとき、農家みたいなことしてくれるのか...なーんて いらん心配(^_^;


@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 13:09Comments(0)作業日誌(林田)

冬季訓練

2011年11月13日



只今、消防訓練中です!  


Posted by まうごつブログ
at 05:09Comments(2)作業日誌(くわもり)

イチゴの芽かき

2011年11月12日

本日はイチゴの芽かきをしました。

上の写真は芽かき前、下は芽かき後です。

これをすることによって、無駄なエネルギーの浪費と徒長を抑えます。
  


Posted by まうごつブログ
at 23:43Comments(0)作業日誌(くわもり)

久々の秘密兵器 NKT液

2011年11月11日

久々に秘密兵器を混ぜてオレが試験しているハウスに流しました(^^)

菌と微量要素が入ってます☆

結果が楽しみです♪


今日、農大の先生が研修生の様子を見に中間視察に来ました!

晃くん、怒られて ふて腐れモード(^.^;  

何でかなー 先生に対する態度がよくない


彼なりに頑張ってるんだろうけど・・まあ、しゃーないな(^.^; 

仕事以外はけっこう自由にさせてるオレ

社会人として通用するように生活面も、もう少し厳しく指導したほうがいいのかなぁ・・

そこまで口を出すべきか思案中! 

@林田  


Posted by まうごつブログ
at 13:18Comments(0)作業日誌(林田)

農大の研修生

2011年11月10日

先日から、うちにも農大の研修生まりえちゃんが来てきます。
女の子ですが、農業高校卒業、農大生とあって仕事はバッチリ頑張ってくれます。
さすがに1日が終わる頃にはぐったりしてますが。
  


Posted by まうごつブログ
at 22:10Comments(1)作業日誌(くわもり)