QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

コレってありですか?( 車屋と先生)

2011年06月22日

うちのハウスの横の農道に、我が家の外国人実習生の顧問の先生の車が脱輪してました
((((゜д゜;))))

車の前か後にワイヤーをかける部分があればトラクターで引っぱれるけど・・見当たらん・・・!!

仕方ないから地元の車屋を呼んでみたら
4トン車が農道に入らないという理由で、やり方だけ教えて帰っていきました

・・コラコラ!
俺んちに来た客ではあるけどよ〜(~_~;)

車屋が、ワイヤーかける場所だけは教えてくれました

へ〜!前の丸い部分は金具を付ける場所だったのかぁ(゜o゜)!!

タイヤの下に滑り止めを敷いてトラクターで引っ張って、なんとか引き上げに成功☆

用件を伝えると先生は何事も無かったかのように帰っていきました

もう少し俺に感謝しろっての(~_~;)


@林田


同じカテゴリー(作業日誌(林田))の記事画像
2月11日の記事
12月6日の記事
天敵 スワルスキー カスミカメ アブラバチ
11月23日の記事
11月23日の記事
11月23日の記事
同じカテゴリー(作業日誌(林田))の記事
 2月11日の記事 (2014-02-11 13:44)
 12月6日の記事 (2013-12-06 19:53)
 天敵 スワルスキー カスミカメ アブラバチ (2013-11-25 17:48)
 11月23日の記事 (2013-11-23 18:21)
 11月23日の記事 (2013-11-23 18:12)
 11月23日の記事 (2013-11-23 17:58)

Posted by まうごつブログ
at 12:11│Comments(2)作業日誌(林田)
この記事へのコメント
大変でしたね。
また派手に落っこちちゃって・・・
雨が降って無く幸い!
Posted by 足圧マッサージねむねむ at 2011年06月22日 13:47
30~40分くらいかかったから大変でした。  ほんと雨じゃなくてよかったです


雨で地面が柔らかくなってるので
舗装されてない狭い農道を通る時はご用心を

なかなか通らないか(^^;)
Posted by はやしだ at 2011年06月22日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。