スポンサーサイト
イチゴの液肥つくり
2010年09月02日
このタンク、何かというとイチゴを甘くするための秘伝のタレを作っているのです。
といっても、中身はかつおと糖蜜と水に納豆菌・酵母菌・乳酸菌です。
このまま1ヶ月すると、生甘臭い香りのするアミノ酸菌体液肥ができるのです。
タンクに日焼け防止のシートをかぶせ、カムフラージュ?(ばあちゃん直伝)のための草をのせて出来上がりです。
後日、臭さをおとどけできる写真をアップしますね!
えっ? いらない?
ファイバー〇ル( 床土)
2010年09月02日


苗用に使ってる土の栄養が切れてきたみたいですね
なので
液体肥料を混ぜて水かけしました
2〜3日後くらいには葉色がもどってほしいな
比較の為に後日また載っけます(^^)
軽くてフワフワしてるし、保水性もあるから気に入ってたんだけど‥
肥料ギレが早いなーこの土
まあ、たまに液肥を混ぜて水をかければよかとばってんね(~_~メ)
忙しくて遅れたけど、午後から“夏の集い”なる農業後継者クラブ(4Hクラブ)のイベントに出かけます
@林田