QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

ロケット打ち上げ見えました

2010年09月11日

午後8時17分に打ち上げられた『みちびき』を載せたH2Aロケットが我が家から見ることができました。今回は南東方向(宮崎県方向)に斜めに飛んでいき、見えなくなりました。 種子島から打ち上げられるロケットが家から見えるなんて、感動です。


トマトとロケットは @稲葉
  


Posted by まうごつブログ
at 21:47Comments(0)作業日誌(稲葉)

夕日とイチゴハウス

2010年09月11日



本日は、午前中はネーブルの芽つみをしました。

うちの畑の周りがどんどん荒れていってます。
おかげで、竹がミカン畑にかぶさってきて、ああー、暇になったら竹を切らねば



午後からは、イチゴ畑にて、定植準備のために最後の耕転をしました。
今日は、風は大分涼しく感じましたが、やはり暑いですね。

太陽が低くなってくると、なんだかタソガレてしまいました。

やっと、秋の気配がしてきた今日この頃です^^  


Posted by まうごつブログ
at 21:24Comments(0)作業日誌(くわもり)

元気なトマト

2010年09月11日

只今、トマトの交配をやってます。高温で花粉の出も悪いため、ホルモン処理で実をつけます。もう少しすると、マルハナバチで交配をしますが… 早く涼しくなって楽させてください(^^;)

明日から天気が崩れるようなので、遮光していた暴風(防風)ネットを片付けました。
天気を読んで仕事をする、農業の醍醐味です。
  


Posted by まうごつブログ
at 20:04Comments(0)作業日誌(稲葉)

ホルモン処理

2010年09月11日

3日ほど前から

No.2ハウスの交配作業を開始ししています


気温の高い今なら、交配して20日チョットくらいで収穫サイズになると思うので、早いやつは今月末に収穫できるでしょう(^^)


外での栽培なら、虫とか風とかで花粉を着けてくれます
しかし我が家は全部ハウス栽培なのでホルモン剤を使って交配します

交配作業はけっこう時間と手間のかかる仕事です

ですのでハチを使って交配する農家も多いです。

ハチ交配には利点と欠点があるのですが‥
またそのうち載せます(^^)
@林田
  


Posted by まうごつブログ
at 20:02Comments(1)作業日誌(林田)

ただ今、休憩

2010年09月11日

だいぶ涼しくなりました。
今日もネーブルの芽つみです。

ただ今、休憩中。

このお茶は、JA熊本オリジナルのお茶「森のくまさん」です。
  


Posted by まうごつブログ
at 10:11Comments(0)作業日誌(くわもり)